イヌリンのダイエット効果とは?
イヌリンってご存知でしょうか?
イヌリンとは菊芋やごぼう、ニラなどに入っている、食物繊維であり多糖類です。
多糖類といえば、糖質・・・「え〜!糖が体に蓄積されて肥満の原因になるんじゃない」と考える方がいらっしゃると思いますが、イヌリンは全く別物です。
イヌリンは糖類ですが、私たちの体内には、イヌリンの糖を分解する酵素は存在しません。つまり、糖を分解する酵素がないということなので、分解されない、・・つまり、体の脂肪細胞に蓄積される心配は無いと言うことです。
そればかりではなく、 イヌリンは大腸に到達した時、 善玉菌の餌になるフラクトオリゴ糖に変化して腸内環境を整える働きをします。
この効果が、血糖値を抑制させて、ダイエット効果を引き出すのです。
ということで、今回は、イヌリンのダイエット効果について述べていきたいと思います。
もくじ
ダイエットと血糖値の関係
ダイエットと血糖値ですが、この2つは密接な関係を持っています。
まず、私たちは食事をしてエネルギーを得ていますが、炭水化物など、糖を摂るとエネルギーに変換され、その働きによって毎日活動しています。
よって、糖は大切なエネルギー源です。
そのメカニズムは、腎臓から分泌されるインシュリン(インスリン)という一種のホルモンが働きかけます。
これは、 食事をすると、血糖値が上がるという仕組み(食後血糖値)が成り立っていますが、血糖値とは、血液中にブドウ糖(糖)が含まれている状態で、これが多いと血糖値の数値は上がります。
そしてその、血糖値が上昇することを感知して、腎臓からインシュリンが分泌されます。
このインシュリンは、糖をエネルギーの材料として 臓器や筋肉に送りますが、余分に糖が残っていれば、それを脂肪細胞へ送ります。
この脂肪が多く溜まると肥満になるのです。
よって、糖質を控えるなどして、ダイエットをされてる方が多いということです。
でも、 食事制限だけの過激なダイエットは、ある程度効果はありますが、健康的なダイエット方法ではありません。
そこで、イヌリンは、糖の吸収を抑えるので、インシュリンの分泌を軽くします。
これによって、血糖値の上昇を抑える働きをして、ダイエット効果を引き出すのです。
糖の摂り過ぎがインシュリン抵抗性に
糖を過剰に摂取していると、インシュリンは常に糖を脂肪細胞へ取り込む働きをし続けます。
その結果、脂肪の蓄積はさらに多くなりますが、それだけではなく、インシュリンの分泌量が減少し始めます。
これが、インシュリン抵抗性と言って、糖尿病の初期症状なのです。
インシュリン抵抗性が出ると、常に血糖値が上がったままになるので、恐ろしい血管の病気に発展する可能性を秘めています。
そのために、治療として、インシュリン注射などで対応することになりますが、 そのような事になる前に、血糖値を上げさせないことが必要です。
それにはまず、食後の血糖値の急上昇を抑えることです。
つまり、ゆっくりと血糖値が上昇することによって、 インシュリンの分泌量を少なくさせることが出来るのです。
この働きをするのが、植物性インシュリンと呼ばれているイヌリンです。
イヌリンは、 ブドウ糖の生成を抑制させる働きを持っているのです。
では次にどのようにしてイヌリンが食後の血糖値の急上昇を抑えるのかについて述べてきたいと思います。
イヌリンが血糖値の上昇を抑えてダイエット効果を引き出す
イヌリンが血糖値の上昇を抑えてダイエット効果を引き出すということですが、イヌリンを摂取していると、消化器官で糖の吸収を抑える働きをします。
これは、イヌリンの性質になりますが、水溶性食物繊維なので、ゲル状に変化し、他の食物・・つまり糖質やコレステロールを抱え込んでゆっくりと腸内を移動します。
これによって、糖質などは体内吸収をさまたげることになるのです。
つまり、食後の急激な血糖値は上がらないので、インシュリンの分泌も少しで済ますことが出来ます。
よって、脂肪細胞に糖が蓄積されないことになり、ダイエット効果を引き出すことが可能になるということです。
そして、イヌリンは中性脂肪をも溜めない働きもします。
これは、先ほどの、ゲル状に変化して消化器官を移動するということですが 、 コレステロールを抱え込んだまま排出させる働きをするので、コレステロール値が下がります。
これが、中性脂肪を減らす結果となるのです。
もちろん、イヌリンは最終的に善玉菌の餌になるので腸活効果に期待できますね。
ルックルックイヌリンでダイエット
イヌリンの効果はダイエッターにとって素晴らしい働きをしてくれるので是非とも食べてみたいと思いますよね。
でも、キクイモ、ゴボウ、ニラ、ニンニク、チコリなどにイヌリンが含まれていますが、毎日食べるとなると、ちょっと大変です。
そこで、 イヌリンを効果的に摂るには、サプリメントをお勧めします。
サプリメントだったら、適量を守っていれば過剰摂取の心配が無いことと、有効成分を凝縮してるので効果的です。
それで、私がオススメするのは、ルックルックイヌリンプラスです。
ルックルックイヌリンプラスは、イヌリンだけではなく、ビフィズス菌やサラシア、ナットウキナーゼなど、 腸内環境を良くしてダイエットをサポートする多くの成分が含まれています。
詳しくはルックルックイヌリンプラス 成分が決め手!をご覧下さい。
これらの成分が、相乗効果となって働きかけるので 健康を基本として余分に太らない体質作りを行います。
しかも、 ルックルックイヌリンプラスは1日あたり128円なので、とても経済的です。
これで美しくダイエットが出来るということであれば儲けものですね。
↓イヌリン関係記事はこちら↓
最近のコメント